日向・椎葉– category –
日向・椎葉エリア
-
馬ヶ背
馬ヶ背の概要 「馬ヶ背」とは宮崎県日向市細島のリアス式海岸にある、断崖絶壁の上に立つ小さな岬です。 この断崖絶壁はその昔、火山が噴火して吹き出た溶岩が、海に触れて急激に冷え固まったことによってできた柱状節理によって形成されていて、その高さ... -
都農ワイナリー
都農ワイナリーの概要 「都農ワイナリー」とは宮崎県児湯郡都農町にあるワインの醸造設備を備えたワイナリーです。 都農は尾鈴ぶどうの産地としてブドウの生産が盛んな地域です。世界でも高い評価を受けている尾鈴ぶどうを使用して、ワインを生産している... -
上椎葉ダム
上椎葉ダムの概要 「上椎葉ダム」とは宮崎県東臼杵郡椎葉村にあるアーチ式コンクリートダムです。 高さ111m、長さ341m、総貯水量9155万立方のとても大規模なダムで2005年(平成17年)には、ダム湖百選にも選ばれています。 上椎葉ダムに... -
願いが叶うクルスの海
願いが叶うクルスの海の概要 「願いが叶うクルスの海」とは宮崎県日向市細島の馬ヶ背のすぐそばにある展望台から見える海岸です。 この展望台から見える岸壁の形が「叶う」いう字の十字の形をしていることからクルスの海に訪れると願いが叶うという不思議... -
恋人の丘
恋人の丘の概要 「恋人の丘」とは宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区にある恋人に人気の丘です。 ここには「絆の鐘」と呼ばれる一対の鐘があり、その鐘を恋人同士や親子、兄弟姉妹とともに鳴らすと、絆が強くなりここで誓った愛は永遠にこわれることはないといわ... -
川南湿原
川南湿原の概要 川南湿原とは宮崎県児湯郡川南町のほぼ中央にある、湿原植物群落です。 川南の大地から水が地表に届き一帯を湿らせて川南湿原が形成されて希少な植物を見ることができ国指定の天然記念物となっています。 一時は環境が悪化していたのですが... -
大いちょう展望台(仙人の棚田)
大いちょう展望台(仙人の棚田)の概要 大いちょう展望台(仙人の棚田)とは宮崎県東臼杵郡椎葉村にある展望台です。 ここから見える下松尾地区の棚田は「仙人の棚田」といわれていて、その風景は天空に浮かんでいるように見えて、まるで仙人が住んでいる... -
おせりの滝
おせりの滝の概要 「おせりの滝」とは宮崎県東臼杵郡美郷町にあり、高さ70mの高さから3段に連なって落ちる滝で、その景観はとても勇壮で見るものを魅了します。 おせりの滝には伝説が存在し、その伝説を後世に伝えるためにおせりの滝民話伝承館が平成17年... -
大久保のヒノキ
大久保のヒノキの概要 「大久保のヒノキ」とは宮崎県東臼杵郡椎葉村にある日本一の大ヒノキです。 推定樹齢は800年で幹周り9.3m、樹高32m、枝は東西32m、南北30m大きさで見るものを圧倒する大きさです。 平成6年に国指定天然記念物に指定され、周... -
お倉ヶ浜海水浴場
お倉ヶ浜海水浴場の概要 お倉ヶ浜海水浴場とは宮崎県日向市にあり、夏になると海水浴場として開放される海岸です。 サーフィンの有名ポイントでもあり、1年を通してサーフィンを楽しむ人が多くみられる海岸です。4kmにも及ぶ砂浜はとてもキレイで、「日本...
1